7つの習慣(パート3)

水曜の代表塾で7つの習慣について講義を行いましたが、何となく皆の反応が良くない。。 後で感想を聞いたら、数年前に他のコンサルタントの先生が本まで買わして指導していた内容でした! 私だけ忘れていた事に、ショックを感じています。 あまり閲覧数も伸びませんが、最後までやらせて貰います!

① 主体的である
② 終わりを思い描くことから始める
③ 最優先事項を優先する
④ Win−Win を考える
⑤ まず理解に徹し、そして理解される
⑥ シナジーを創り出す
⑦ 刃を研ぐ

④、⑤、⑥ は人間関係を築く為に必要なことでしょうか。
Win-Winを考える、営業活動をしているとついつい当社がやりたい事、売り込みたい事ばかり強調してしまいます。 自分では、相手の為を思って薦めていても、相手が(・・・)な顔をしている時があります。 先日も当社の営業マンから客先へのプレゼン資料のチェックを頼まれて見ていましたが、あまりに自分本位というか当社本意な内容になっていたので、もっと相手が何に興味を持つか、相手の商品群に合わせてPRしなさいと、指摘しました。 それと、相手の事をばかり考えてしまう「Lose-Win」になる営業マンもいます。 相手が喜ぶことばかりやろうと思うばかり、御用聞きになってしまったり、必要以上に値引きをしてしまったり、結果的に「こんな仕事やらない方が良いじゃん」みたいな事が起きます。 仕事は50:50 であるべきだと私は考えていますし、社員にも指導をしています。 「⑥シナジーを創り出す」 にも繋がりますが、相手に喜んでもらう為には、お互いにプラスになる事を一生懸命に考えることですし、相手の言っている事も一生懸命に聞くことです。
それが、「⑤先ず理解に徹し、そして理解される 」にも繋がっています。
人は自分が理解されていると感じないと、その相手のことを理解しようとしません。
最後に、「⑦ 刃を研ぐ」 です。
私はこれが一番大事だと思います。 最近、運動不足とビールの飲み過ぎで、脂肪がついて体がたるんで来ています。歌手のGACKTさんが、ひたすら体を鍛えているテレビを見ましたが、「ブヨブヨなGACKTだったら、誰も僕の言うこと聞かないでしょう!」 と言っていました。 現に、ツアー前になると必ず絶食するらしいです。 自分を酷使し、自分が一番キツイ所に置く事によって、相手にも厳しく指示を出すことができる。 肉体だけでなく、知識や精神も鍛えることです。私は、個人的に好きなだけですが、哲学や宗教を学んでいます。Youtubeも、結構それに特化した内容を見がちです。 経営者なので、ビジネス系のYoutuberは、一通りチェックしていますし、車で移動中は、ほぼニュース系のラジオを聞いています。 本当に知識を得る為には、もっと本を読まなければならないし、闇雲に読んでもしょうがないので、成功者が薦めている本はAmazonで買ってKindleに入っています。

3週に渡って「7つの習慣」を書いて見ましたが、
社会人であれば、必ず暗記しておくこと!
また、実践しようと心がければ、自然と良い方向に進んで行きます。

関連記事一覧