
自分の古さに気付き、新しいものを取り入れていく
2歳の息子が、なんだか花粉症の症状。 両鼻が詰まっているのか、食事もモグモグ、はぁはぁを繰り替えしながら苦しそうに食事をしている...
2歳の息子が、なんだか花粉症の症状。 両鼻が詰まっているのか、食事もモグモグ、はぁはぁを繰り替えしながら苦しそうに食事をしている...
社内でスキルアップの推奨をしているExcel。 先陣を切ってMicrosoft office specialist(MOS)の試...
ISO監査員の先生からこのような話を頂いた。人材の力量とは、① 提案力② 計画力③ 計画推進力④ 問題発見力⑤ 問題解決力これら...
インターネットや情報技術の進歩により、情報伝達のスピードが昔に比べ格段に早くなり便利になっている。 私も仕事の大半をメールのやり...
2019年も昨日で仕事納め、今年一年はどんな1年だったかを自分なりに振り返ってみます。 私自身の業務でいえば、とにかく製品立ち上...
クラウドとは、インターネット(雲)の向こう側のサービスを利用していることから、クラウド(cloud=雲)と呼ばれるようになったと...
今日は朝からバタバタと家の車のタイヤ交換をした。先週は、寒さ厳しくそろそろ初雪かとニュースで流れていた。天気は快晴で先週までの凍...
先週はある会社様の営業マンの研修にてプレゼンをするために出張であった 実際の第一線で営業をしている方々のご意見を伺う良い機会 営...
先日は、弊社那須工場に客先の定期監査があった。 顧客は売上上位。2名来社で初めて弊社に訪れるとの事だった。監査は滞りなく進み、4...
グループ会社間でも競い合うことで事業所のレベルや質が上がっていく。指摘し合うことで得るものは大きい。取引先やISO機関もそうでは...