
事故に繋がらない為の〇〇してしまう人としない人の差について考えてみたい
弊社には「思い立ったらすぐ行動」という考え方があります。スピードを重視し、まずは動いてみる。この姿勢は成果を生む源泉であり、我々...
社是、社訓、考え方
弊社には「思い立ったらすぐ行動」という考え方があります。スピードを重視し、まずは動いてみる。この姿勢は成果を生む源泉であり、我々...
先週は経営者研修の工場見学がありましたので、参加してきました。テーマは「カリスマであった創業者から次世代経営者が引き継いでの企業...
今期のスローガン「志」 私たちは目標を立てて行動しています。資格取得やスキルアップなどの個人目標、売上の達成などの組織目標、どれ...
何も絵が描かれていない真っ白なジグソーパズルを作っていました。 夏休みに子供から「行きたい」と言われていた、日本科学未来館で開催...
51期の目標数値が発表となりました。基本戦略、行動指針、そして成長事業領域。さらに、全員に求められるのは「熱意ある行動」と「継続...
9月1日から新たな期を迎え、かなり気持ちが前のめりになっています。今期はとにかく前進あるのみ、強い志を持って事業に取り組みます。...
50期を終えて、出来ているところもあれば、まだ不十分なところもあります。しかし大切なのは「何が出来たか出来なかったか」を単純に数...
先週金曜の在庫棚卸し、みなさんありがとうございました。 私も藤沢の棚卸しを手伝いましたが、タブレットを使った入力に毎回改善があり...
先日の棚卸しをもって第50期が終了しました。そして明日9月1日からは第51期がスタートします。新しい期の初日が月曜日というのも、...
9月1日から51期を迎えます。50期はほとんど新規事業の方に注力しておりました。8月も本社に出勤したのは1回のみ。ほとんど不在と...