
孝行したい時分に親はなし
昨日は、妻の叔父の四十九日法要に参列しました。親戚一同が集まり、自宅にお坊さんをお招きして、故人を偲ぶ命日法要を行いました。 法...
昨日は、妻の叔父の四十九日法要に参列しました。親戚一同が集まり、自宅にお坊さんをお招きして、故人を偲ぶ命日法要を行いました。 法...
今週も滋賀からブログを書いてます。今日も滋賀は穏やかな日でした。とても過ごしやすい季節でありがたいですね。関東の天候はどうでした...
先日、息子の小学生サッカーチームの練習を見に行ったときのこと。あるプレーの後、コーチが子どもたちにこう声をかけていました。 「人...
当社の滋賀工場の5Sを進めています。設備をどかして床にペンキを塗る。 前回のベトナム記事でも書きましたが、5Sの基本は床を綺麗に...
「また探し物してる」「どこに片づけたっけ?」そんなふうにバタバタして、気がつけば時間が経っている。現場でのあるあるですね。それが...
銭湯の数は、ピーク時の1968年には約18,000件ありましたが、2022年には2,000件弱にまで減少したとのことです。 滋賀...
仕事に追われていると、ふと「何のために働いているのか?」と自問することがあります。そんなとき、私の心に残る一節があります。 夢な...
滋賀出張に車で行くと必ず通るのが高速道路。そして車で移動していれば巻き込まれるのが渋滞。滋賀から神奈川に帰る道中、たいてい名神、...
最近、職場に新しいトイレが設置され、新しい事務所の準備も進んでいます。快適な環境を整えてもらえることは、当たり前のようでいて、実...
滋賀への出張の土日に、子供たちも春休みになったので、家族に滋賀まで来てもらい、彦根城とヤンマーミュージアムに行ってきました。 ヤ...