熱気と交流、そして気づき──ペット博名古屋に参加して

本日、名古屋で開催された「ペット博2025」に参加してまいりました。
弊社と健康ブランド・ファイテン社とのコラボ商品を展示販売するための出展が主な目的ではありましたが、それ以上に、非常に多くの実りある体験ができた一日となりました。

エンドユーザーとのリアルな対話

普段私たちのビジネスはBtoBを中心に展開していますが、今回はBtoCマーケティングの現場。
実際に商品を手に取っていただいたり、お客様の声を直接伺うことで、
「こんなものがあったらいい」
「うちの子(ペット)にはこれが合うかも」
といった新たな商品開発のヒントとなるリアルな声をたくさんいただきました。

これほどまでにユーザーの熱気と期待を肌で感じる場は他にありません。
ファイテンファンの皆様との交流も大きな励みになりました。

新たなチャレンジの発信

今回のイベントでは、弊社が新たに立ち上げたペットの健康商品専用ホームページのご案内も行いました。
人と同じく、ペットの健康を気遣う飼い主さんが年々増えてきている中で、
ペットにも“ケア”の文化の浸透が感じられました。

こうした新たな情報発信を直接お伝えできることも、展示会の大きな魅力です。

気づきの力を実感

私たちは日々、仕事の中で「気づき」を大切にしています。
今回のペット博でも、
「お客様の目線」
「会場の空気」
「他社の取り組み」
など、いたるところに学びとヒントが詰まっていました。

例えば、思わず足を止めたディスプレイの工夫や、説明の仕方ひとつにも工夫があり、
どんな時でも気づきを得られる人間であることの重要性を改めて実感しました。

次につながる大切な一歩

今回の出展は、多くの交流と情報発信ができたことに加え、未来につながるヒントを得られたという点で、非常に価値ある時間となりました。

ペットも家族の一員。
その健康を守る一助となる製品を、これからも誠実につくり、届けていきたいと思います。

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

関連記事一覧