
先駆け
今期のテーマは先駆け。 職務柄、各国を行き来するなかで、空港でSIMカードを購入し利用しています。以前までは連絡目的で電話ができ...
今期のテーマは先駆け。 職務柄、各国を行き来するなかで、空港でSIMカードを購入し利用しています。以前までは連絡目的で電話ができ...
海外での原材料がAIR便を出す一歩手前までひっ迫してしまった。当社では海外工場を含めAIR便は絶対禁止。 一度エア便を出してしま...
先日メールを受信するとなかなか受信が出来ない、ようやく受信できたかと思って添付ファイルを見ると100MB近い添付ファイルがついて...
ファストフードのセットメニューでお飲み物はいかがですかと言われ、とりあえず”コーラ”飛行機内のドリンクサービスで何を飲みますかと...
この連休、新しい事に挑戦をしてみた。写真ってなんで平面なんだろうという疑問から考察。パノラマ写真では物足りず、ネットでは実際の店...
出張でシンガポールに行くことがあった。夕食でレストランに入ると、隣の席で誕生日パーティーをやっていた。参加者は中華系、アジア系、...
春季物故者慰霊祭が厳かに執り行われた。当社に貢献してくださった方々に感謝の気持ちを全社員で伝えさせて頂いた。 慰霊祭後のイベント...
以前、当社で働いていた中国人夫妻があいさつに見えた。旦那さんは日本で独立し機械制御関係の仕事をしている。 日本人の若者にも技術的...
海外の人を面接する機会がある。その都度説明するのが、社是。 一に勢い二に挨拶三に魁四に感謝 一に勢いこれが海外の人に説明するのが...
東日本大震災から早五年。ベトナムの日本食屋さんで日本のテレビを放送しており、特集番組が放送されていた。月日が経つにつて、薄れゆく...