
社内公用語?
当社ではグローバル展開に向けて、英語の必要性に駆られた有志が英語の勉強を始めた。私もその一人ですが。 今はインドネシア...
当社ではグローバル展開に向けて、英語の必要性に駆られた有志が英語の勉強を始めた。私もその一人ですが。 今はインドネシア...
これぞインドネシア料理!本日の昼食です。 ほうれん草のおひたし鮭フレークソーセージ(チキン。豚は無いんです。)卵焼き白米&nbs...
突然ですが、昭和が好きなんです。生まれてから、昭和時代が12年、平成時代が24年の36歳、平成時代のほうが倍ほど生きていますが、...
2013年になり、当社では、グローバル化、海外展開の指針が打ち出された。それに伴い、皆の意識が日本から海外に向きだした。 指針...
2013年スタート!早速インドネシア入りしました。 こちらは2013年より、最低賃金が、60~80%の上昇。来年も更に30%以...
皆様、昨年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 昨年の大半は、暖かいインドネシアで過ごさせていただきま...
先日、本社から、工場に送った金型がバラバラ、機械の動作がよくないなどの問題が発生。 責任者としての責任について指導が続...
ここインドネシアに来て今までに当社実習生の卒業生の2名の結婚式があった。招待状を頂いたが、私は日程が合わずどちらも参加できなかっ...
インドネシア工場看板掲げました。これから設備搬入。製造準備にかかります。 そんなおり、営業のM君が非常に落ち込んでいた...
先日、インドネシア工場の引渡しが行われた。6ヶ月の工期での完成である。 ガードマンもやる気満々 一段落といった所...