
継続と改善
おはようございます。 先日、9月9日は那須工場でクオリティーカップが開催されました。 今回はより項目数が洗練され、一つの項目に対...
おはようございます。 先日、9月9日は那須工場でクオリティーカップが開催されました。 今回はより項目数が洗練され、一つの項目に対...
厚生労働省が展開する労働基準局安全衛生部安全課の資料を拝見すると、 労働災害発生状況に関する速報がWEBでも簡単に入手する事が出...
47期も残り1ヵ月となりました。 目標に掲げた内容を5W2H表に落とし込み、その進捗と日々確認してきた結果どうでしたでしょうか?...
以前もブログに書かせて頂いたが、オンライン講義を受講しています。 前回の時は受講者が同じ講義を受講していたが、今月は自分が「見た...
学ぶ事の意味について問われたらなんと答えますか。 子供達も夏休みに突入し、私が子供の頃にはこんなにあったか?と思える程の宿題の量...
暑い、暑すぎる。。。 6月後半から真夏日、猛暑日が続き、慣れていない暑さに体がやられた方は多いことでしょう。 梅雨が早く明けたこ...
先日、工場の内部監査が実施されました。 これはISO9001に沿って2回/年実施されます。 監査員は内部監査教育で資格取得取れた...
今年もクオリティーカップの開催が宣言されました。 来月7月~10月の開催が予定されております。 海外Gr工場もふまえての監査で、...
「オンライン課長塾」という視聴型の講座を受講しました。 8人の講師の方の講座が各30~60分あり、管理職の人材に必要な考え方や手...
ご存知の通り、コロナウィルス猛威を奮い第6波真っ只中。そんな最中コンピュータウィルスの方も猛威を震い始めています。 不正プログラ...