
チャンスとしてみる環境側面
ISO9001 2015年度版でリスクへの取組みが要求されるようになり2年が経過。弊社では部署毎に起きえるハザードを設定し運用し...
ISO9001 2015年度版でリスクへの取組みが要求されるようになり2年が経過。弊社では部署毎に起きえるハザードを設定し運用し...
先日、お得意先様の創立60周年式典にご招待頂きました。得意先、仕入先、関係各所、社員と、総勢540名集まり、盛大な式典でした。創...
海外事業所で試験中の火災が発生。安全については意識を高め、監視力が必要。もう一度ヒアリハットを見直し。ベトナム安全巡回時、安全点...
直近発生事例で直近で車のエンジンが突然停止したり、工業団地の草原火災が発生した。日ごろから安全管理は行っていても想定外が起こる。...
明日より45期がスタートする!! 45期には44期にできなかったことをさらに深堀をする IT化・売上・利益率など・・・ 前期より...
8月末で今期(44期)の決算を迎え、9月より45期へ突入して行きます。今期のスローガンは「勢い」(先ずは動け、走りながら考えろ)...
当社も海外工場が増え、語学力の高い人材を探している。海外工場で日本語の出来るスタッフを育てる方が良いのか、日本側で英語や中国語が...
自分の目で確認をすることが非常に大切である 現在の仕事につき、そのことを強く教えられた 自分で確認をしたことを報告しているか?と...
経営層の内部監査を受けた時の感想。今回から方法が変わっていた。ポイントを絞って深く掘り下げていくのが内部監査員の方針。重要なポイ...
医療は成人から小児まで幅広く、出るものだけやると都合よくはいかないが、効率やコストを考えて製品統一化を進めていくことは重要である...