考え方

社是、社訓、考え方

神対応? 塩対応?

サービスというのは、誰か一人がダメだと、その人のレベルで見られてしまう。

反対に、誰か一人がズバ抜けたサービスをすると、その人のレベルで評価される。
先日、入籍記念日で行ったあるイタリアンのお店。
席の予約を入れてデザートプレートも頼んで行ったのだが、
席が店のど真ん中の落ち着かない席に通された。
周りは未だ空席が目立ったが、なぜこの席!?
後から来た予約が無い常連客には、奥まった席に通す。
まあ、常連客なら仕方が無いかな。。
席に通されても、水もメニューも出てこず、待ちぼうけ。
こちらから店員さんを呼んで、やっとメニューを持って来てもらい注文をするが、
無愛想なベテラン店員さん、紙にも書かず、口頭で聞いていった。
案の定、5品注文したのだが、その内2品が全く出て来ない。
感じの良い若い店員さんにクレームを伝えると、カウンターでベテラン店員が若い店員を叱っている!
いやいや、ベテランのあなたが注文を受けたのですが!
しばらく経って、ベテラン店員がムスッと料理を置いて行った。
このお店、食べログ3.5以上で、味も良く内装も綺麗で、近所ではちょっと人気なお店。
ただ最近、少しづつ食べログの点数が下がって来ている。
反対に、今日行った近所の焼肉屋さん。
ちょっと煙く、店内もごちゃごちゃしているが、何故かいつも満員である。
その理由は、店員さんがいつもニコニコと元気よく対応してくれる。
混雑している店内でも、手を上げればすぐに店員さんが声をかけてくれる。
会計後に、手書きで「今日も一日お疲れ様でした」と書かれたチューインガムを貰い、
店の外まで出て、深々と頭を下げて見送ってくれた。
上着を忘れて急いで戻ると、私に気づいた店員さんが、小走りで上着を探してくれて、
笑顔で手渡してくれました。
こんな神対応をされたら、誰もがファンになるでしょう。
1人の店員さんが神対応をすれば、ファンが増え、
1人の店員さんが塩対応をすれば、お客はすぐに離れてしまいます。

関連記事一覧