QCDの一歩先を顧客は求めてる。

サプライヤー評価として、 QCDという指標があります。
Qは品質。 Cはコスト。 Dは納入。このように複数の側面から客観的にサプ
ライヤーを評価していこうというものです。

先日はあるグローバルで取引きさせて頂いている企業様へ訪問した際に、このQCDの他に新たなDとして【差別化】に注目、注力しなければとの話がありました。

モノや提案が溢れている現代では、いかに他社との差別化が出せるかが重要になります。

そして、そこに注力する企業は沢山ありますが、差別化の言葉のみが先行し、顧客のニーズを満足する提案になっていない可能性があります。

極論ですが、自社の方向性、顧客の方向性が外れて、市場の方向性からも外れる場合はおおくの商談はおそらく破綻するでしょう。

こちら側の都合だけではなく、相手企業の現状の立ち位置も考え、真に公平な取引
で、お互いがメリットある提案をしていくことが今求められています。

顧客調達部門からは、サプライヤー評価には技術・VA提案を積極的に専用用紙で提出することで、QCD指標以外でも評価が変わることを知りましたので、差別化や横展開出来るものはこの提案書に載せていくようにします。

社内でも生産性向上の話がありますので、今回、顧客が求めているテーマの差別化について話をしました。

関連記事一覧