
チーム一体となって
6月がもうすぐ終わり7月になります。1年の半分が終わろうとしています。
当社の期は9月~ですのでもうすぐ期末ですが、当社の中で1~12月を1サイクルで運営しているのが委員会組織になります。その委員会組織の今年の活動が半分終了ということで、上期の評価を行っているところです。
当社の委員会活動は活動自体が従業員の自主性、主体性に重きを置いており、組織自体も従業員のみで構成されています。そして、なんと報酬(活動ボーナス)も従業員が決めています。正確に言えば、委員長として選ばれた各委員会のトップの従業員が決めているということです。
この委員長には、入社2年目で抜擢されたり、20代前半の若手社員や外国籍の社員なども抜擢されたりしています。委員長は所属メンバーの活躍度や貢献度などを評価し、その評価額が活動メンバーに報酬として還元されています。
通常の業務内だと評価される(受ける)側である従業員が、委員会では自分が評価する側としてメンバーに関わります。公平かつ公正にメンバーと接し、また委員長としての活動指示や判断だけに限らず評価も行うという事で、委員長も大変な役割です。ですが、やりがいを感じて全うしてくれる方もおりますし、総監としては大変ありがたい限りです。
委員会活動は、職場内の環境や雰囲気、習慣にも直結する大事な取り組みです。委員長、各委員会メンバーの皆さん、上期での課題事項に真摯に向き合い、下期ではより一層チーム一体となって活発に活動が進むことを期待しています。私自身、総監として委員長と連携して取り組んでいこうと思いますので、引き続き宜しくお願いします。