考え方

社是、社訓、考え方

自分らしく

今期のスローガン「志」

私たちは目標を立てて行動しています。資格取得やスキルアップなどの個人目標、売上の達成などの組織目標、どれも大切なものです。
それらの目標を支えるもっと大きな「軸」に当たるのが「志」であり、単なる夢や目標とは異なり、「自分はどう生きたいのか」などのような人生の指針に近いかもしれません。
たとえば「人の役に立つ存在でありたい」「挑戦し続ける人生を歩みたい」といった、自分の根っこにある想い。
これがあることで、どんな状況にあっても迷いにくくなります。

志を持つことで次のような力が発揮されると感じます。

①逆境を乗り越える力・・・困難に直面しても目標が明確のため心が折れにくくなる                      ②周囲を巻き込む力・・・大きなビジョンに共感し、仲間や協力者が生まれてくる                       ③判断力・・・志を基準とした選択が出来るのでブレない生き方ができる

「志」を現実のものにするためには、小さな行動の積み重ねが必要になります。                             それには「熱意」と「継続力」が必要ということですね。

志は、大それたものである必要はないと思います。
むしろ「自分らしく生きるための小さな灯火」くらいの気持ちで持つことが出来れば、きっと自分の人生に方向性と充実感を与えてくれるのではないでしょうか。

時間は止まってはくれません。1日1日はあっという間に過ぎていきます。今の自分に必要なことは何かを考え、それを志として持ち、毎日熱意を持って取り組むことが、個人や会社の成長に繋がっていき、私たちの生活に潤いをもたらしてくれることでしょう。

関連記事一覧