
自律型・他律型・自責型・他責型
昨日は、1年前に通っていた経営者育成塾の総会がありましたので、参加してきました。1期生辺り12人程度の少人数制で、約半年間ごとに...
昨日は、1年前に通っていた経営者育成塾の総会がありましたので、参加してきました。1期生辺り12人程度の少人数制で、約半年間ごとに...
皆さんは「言葉遣い」をどのくらい意識しておりますか? 家族内での会話、友人知人の談笑、職場内での指示やコミュニケーション、お店で...
「工場は安全第一」。この言葉はよく耳にしますが、その“安全”は、常に変化するリスクに対応できてこそ守られるものです。 7月6日、...
このブログサイトでは何度か「当たり前の反対は有り難い」について書いていますが、最近もまさにそのような境地にあります。 ある工場か...
週末に山形県へ行った来ましたが、山形新幹線の車両故障による本数減と区間短縮にハマってしまいました。ニュースでは見ていましたが、未...
梅雨明け予報が7月7日とのことですが、もう梅雨明けしているんじゃ、というくらい毎日が暑い日が続いていますね。 先週は北関東エリア...
最近、ニュースや職場内で「ハラスメント」という言葉を耳にすることが増えました。パワハラ、モラハラ、セクハラ…。こうした言葉の背景...
息子の小学校の友達のご家族と総合公園でバーベキューがありました。日頃仕事関係の人との接点がありますが、それ以外の人と接するのはな...
一昨日に親知らずを抜いてきました。10年前に斜めに生えていた右下の親知らずを抜いた時の嫌な思い出があったので、他の親知らずには手...
6月がもうすぐ終わり7月になります。1年の半分が終わろうとしています。 当社の期は9月~ですのでもうすぐ期末ですが、当社の中で1...